PU期間
10月22日〜11月12日
同時PUコンビクト
同時PUコンビクト
⚠️000、ムーア、シャロームは別々のガチャから排出される
000、シャロームは限定コンビクト
000について
引くべきか
→必ず引くべき
ダメージ計数が非常に高い
何が強いのか
- 必殺技が2つあるコンビクト
- 必殺技2は自身を12秒間強化(フィーバーモード)にする
- フィーバーモード中に通常攻撃、必殺技1、パッシブ1が発動すると効果が+2回追加される
- 必殺技は前方広範囲に1コアダメ&高火力物理ダメージ
- フィーバーモード中に必殺1を発動すると、広範囲3コアブレイクが可能
- 3コアブレイクができるアタッカーはおらず、唯一無二
- ダメージも出せるとても強いアタッカー
注意点
- デイリンは3枷で味方へのバフ付与も可能だが、000は自身強化のみ
- 物理アタッカーのため魔法編成とは相性×
- 通常攻撃の回数が特別多いわけでもないので、攻撃速度編成との相性も×
→防衛線魔法ステージに苦戦している人はシャロームの方が優先度高め
どのステージで活躍できるのか
推奨枷
1枷で必殺技回転が良くなる
3枷で必殺2のダメージ計数アップ&フィーバーモード延長
4枷で開幕即必殺発動が可能
1枷、3枷で一気に強くなり、3枷がおすすめ
ムーアについて
引くべきか
→物理サポーターとして大変優秀。引くべき
何が強いのか
- 必殺技が2つある、物理編成支援型エンデュア
- 戦闘開始時に両隣にいるコンビクトへ【マトリックス】を付与する
- 必殺技1では味方に【マトリックス】付与が可能
- 必殺技1を【マトリックス】が付与されたコンビクトクへ発動すると、【マトリックス】を中心に3×3マスに1コアダメージを与えることができる
- 必殺2では戦場に存在する【マトリックス】へシールド付与&【マトリックス】範囲拡大&制御効果無効化
- 専属必殺が非常に強力でスキル範囲内の味方の物理ダメージを10%〜20%アップさせる
- このバフは重複可能で、専属必殺だけで最大40%の物理ダメアップが可能
- 防衛線のバフで物理ダメ+20%があるが、その倍とイメージすると強さがわかりやすい
⚠️取調べが大変重要なので素体確保推奨
注意点
- 専属必殺効果のダメージアップは物理ダメージアップのみ
- 魔法編成とあまり相性が良くない
- コアダメ、制御効果無効目当てなら魔法編成でも◎
どのステージで活躍できるのか
推奨枷
1枷でプチヒーラーとして
3枷で必殺2の継続中のバフとダメージが50%アップ
→専属必殺の非常に強力なバフがさらに強力になる
4枷で開幕即、必殺発動が可能に
0枷でもOK、3枷あればコアブレイクができる最強物理バッファー
必須??
防衛線の1ボス、3ボスは消え去る命編成や破綻編成などのシナジーが育っていれば、ムーアはいなくても、24万到達可能
Mr.Foxが必要なボス戦では、Mr.Foxと入れ替えた方がスコア伸びるのでおすすめ
ここまでマルチな使い方ができるコンビクトはいないため、総合面では必須
ガオとの違い
ブロック数
ガオ:ガオ、七星それぞれが2体ブロック可能(最大4体)
ムーア:敵2体をブロック可能
コアダメについて
双方広範囲にコアダメを与える
ガオ:ガオと七星がそれぞれ1コアダメを与える、配置が重要、範囲は3×3マス
ムーア:マトリックを中心に3×3マスに1コアダメ、配置が重要
付与バフについて
ガオ:クリティカル率アップ(必殺)、ATKアップ(P2)、与ダメアップ(専属)
ムーア:物理ダメアップ(専属)、シールド付与、制御効果無視
枷について
ガオ:1枷ほしい、3枷あれば強すぎる
ムーア:0枷から強い、3枷あれば強すぎる
体感として
ガオは誰と組み合わせても強い
ムーアは物理特化バッファー、制御効果無効も魅力的
灰の潮等の物理魔法混合編成ではガオの方が使い勝手良さそうだが、破綻編成等の物理特化編成ならムーア一択かと
シャロームについて
引くべきか
→必ず引くべき
魔法アタッカーとして最優秀、雑魚処理も得意なのでメインストーリーでも大活躍
何が強いのか
- S級唯一の魔法レチクル(今回は限定復刻)
- 必殺技で3回に分けて範囲攻撃を行う
- 1回目、2回目で1コアダメージを与えるため、1回の必殺技で2コアダメージを与えることができる
- P1が重要で、通常攻撃をするたびに攻撃がその他の敵に反射し他の敵にもダメージを与えることができる(1回の通常攻撃で複数の敵に攻撃できる。動画参照)
- 専属必殺では反射材の生成が可能
- ボス単体のステージでも反射材のおかげで、反射によるダメージを与えることができる
- 必殺技のダメージ量も大きく、雑魚処理&メインアタッカーとして大活躍
攻撃が敵に反射して、1回の攻撃で大量の敵にダメージを与えることができる
注意点
- 専属必殺で反射材の生成は可能だが、ボス単体ステージの場合、シャロームの強さを活かしきれない
どのステージで活躍できるのか
推奨枷
1枷でP1の反射の回数アップ
3枷でシャロームが通常攻撃するだけで敵の被ダメアップ
4枷で開幕即、必殺発動が可能に
1枷、3枷で一気に強くなり、3枷がおすすめ
魔法編成が苦手な人は3枷まで追うと◎
その他
シャロームはメインストーリーに大きく関わっている
取り調べから得られる情報もとても多く、限定コンビクトのため次の復刻は未定
暗域等の高難易度ステージに挑戦する予定のない人にこそ引いてほしい
ライズについて
引くべきか
→とても強いコンビクトだが、000、ムーアを引く過程ですり抜けるので、強く意識しないでOK
何が強いのか
- ライトセーバーの設置、起爆を繰り返しダメージを与える物理アタッカー
- 必殺技が2つある
- 必殺技1はライトセーバーを指定マスへ設置する
- ライトセーバーが設置されたマスへ移動すると、3×3マスの敵に物理ダメージを与える
- 必殺2はライトセーバーの上をテレポートし、ライトセーバーを爆発させる
- 必殺2はテレポートなので、移動回数消費なし
- ライトセーバーが爆発する際に3×3マスの全ての敵に1コアダメージを与える
- 専属必殺は自身を強化する
- ライトセーバーの設置、起爆がうまくいけば、コアダメージと物理ダメージを与えることができる
- 広範囲の敵に効果があるので、雑魚処理等にも◎
注意点
- ライトセーバーを設置するだけではダメージが出せない
- 設置&起爆が必要
- 設置場所の検討が必要
- 適当操作で高ダメージが出せるコンビクトではない
どのステージで活躍できるのか
推奨枷
2枷でライトセーバーの設置上限アップ
4枷で必殺の回転が良くなる
2枷必須
優先度は?
9月28日〜10月26日
恐怖編成使用するなら、優先度:★★★
恐怖編成使用しないなら、優先度:★☆☆
▶︎ハクイツ、エブンは引くべきか?優先度は?解説記事
10月8日〜10月22日
速度編成使用するなら、優先度:★★★
速度編成使用しないなら、優先度:★☆☆
▶︎コクリコは引くべきか?優先度は?
魔法編成に困っている→シャローム優先で追う
物理も魔法も全て困っている→000を追う(000強化で防衛線1ボス、3ボスが楽になるので)
今後のガチャスケジュール的には?
今後のガチャスケジュールはこのような形
詳細は▶こちらにて
11月12日〜12月10日
消え去る、破綻編成を組みたい場合優先度:★★★
どちらも組まない場合:★☆☆
11月12日〜11月26日
優先度:★☆☆
11月26日〜12月10日
優先度:★★★
12月10日〜12月24日
曜を長期戦で使用するなら優先度:★★★
曜を長期戦で使用しないなら優先度:★☆☆
12月24日〜2025年1月21日
優先度:★★★
12月24日〜2025年1月8日
優先度:★★★
個人的おすすめ
000、シャロームは0枷確保必須
⚠️ムーアは性能的に必須ではないが(代用は効かないが、なんとかなる)、取調べに重要情報が含まれてるので、0枷確保推奨
万人向け
000、シャローム、ムーアを0枷確保
000を1枷→シャロームを1枷→000を3枷→シャロームを3枷→終える限りムーアを追う
魔法に特化して困っている
シャロームを1枷→000、ムーアを0枷→シャロームを3枷→000を1枷→000を3枷がんばる
ムーアはスルーしてもOKだが、代用が効かないので注意
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。