
敵に複数回攻撃をしたり、敵から攻撃を受けたりすることで相手にマークを付与する
マークがついた敵は継続ダメージを受ける
この継続ダメージでじわじわ敵のHPを減らしていくのが、消え去る命編成
マークはコンビクトごとに1種類
計5種類のマークを敵につけることができる=継続ダメージ×5
消え去る命チームはマークをつけてからが本番なため、どうしたらマークを付与できるのかをしっかり理解する必要がある
![]() デレーヤ | 通常攻撃を8回するごとに、 攻撃範囲内の全ての敵にマーク付与 |
![]() ジャスミン | 必殺技を発動後、範囲内全ての敵にマーク付与 |
![]() レヴィ | 1.敵から攻撃を受けると 攻撃をしてきた敵にマーク付与 2.要再構築 通常攻撃のたびにマーク付与 |
![]() 菫 | 16秒ごとに前方2マスの敵全員にマーク付与 ※2枷でマーク付与までの時間を短縮可能 |
![]() ペッパー | 6回攻撃をするごとに 攻撃をした敵にマーク付与 |
理由:マーク付与対象が1体のみのため
他のコンビクトは範囲内の全ての敵にマーク付与ができたり、ダメージを受けるだけでマーク付与できるが、ペッパーは攻撃した敵のみにマーク付与
配置を間違えると、ボスにマーク付与ができておらず、雑魚にのみマーク付与しているといったこともよくあるので、配置に気をつける
理由:必殺技発動後にマーク付与のため
他のコンビクトは攻撃状態放置でマーク付与ができるが、ジャスミンは必殺技発動要
操作がいるので忘れないこと
基本なし
だが、ペッパーのみは判断可能
専属解放をしているペッパーを使用していると、ペッパーがマークをつけた際に盾マークみたいなのがつく
盾マークがない=ペッパー分が付与できていないと判断可能
侵食形態と専属必殺を理解が必要
味方コンビクトが【消え去る命】でダメージを与えるごとにM値を1点獲得し、毎秒最大5点獲得できる
M値が80点に達すると【侵食形態】に入りATKが8%アップし、毎秒M値を5点消費する
M値が0点になると【侵食形態】が終了する
デレーヤ性能解説 https://pathto.gamewiki.jp/コンビクト_61/
一言で言うと、侵食形態=フィーバーモード
消え去る命マークでダメージを与えるとフィーバーポイントが貯まり、フィーバーモードになると、通常攻撃と必殺技が超強化される
★ブレイクする前に侵食形態に入っておきたい
下記画像の赤線部分の⚪︎が今の状態を表している
⚪︎が赤くなれば侵食形態
4枷で戦闘開始時にM値を30点獲得するため、侵食形態に入りやすくなる
【消え去る命】の与ダメージが10%アップする、専属刻印【暴走引力】が追加
【暴走引力】3×3マス範囲内の敵についている【消え去る命】の種類を複製し専属必殺【宇宙嵐】に切り替える
1回の戦闘につき2回まで使用可能
【宇宙嵐】:戦場にいる全ての敵に【暴走引力】で複製した【消え去る命】マークを付与し、専属必殺を【暴走引力】に切り替える
(【消え去る命】本来の付与者が死亡した場合、そのコンビクトが付与した【消え去る命】効果は追加できない
1回の戦闘で2回まで使用可能
デレーヤ性能解説 https://pathto.gamewiki.jp/コンビクト_61/
操作を2回する必要があり
1回目(暴走引力):マークがたくさん付いている周辺マスを選択し、マークをコピーする
2回目(宇宙嵐):1回目でコピーしたマークを、戦場にいる全ての敵に付与する
▶︎マークが付いている敵に、暴走引力を発動して、敵が一気に出てくる場面や、コアブレイク後に宇宙嵐を発動すると一気にダメージを与えることができる
【締結申請】の継続時間中、レヴィを中心とした3×3マス範囲内の敵が受けた【消え去る命】のダメージが40%増加させる
レヴィ性能解説 https://pathto.gamewiki.jp/コンビクト_58/#google_vignette
レヴィの必殺技使用時にレヴィの周辺の敵への消え去る命マークのダメージが増加する
▶︎コアブレイク少し前にレヴィ必殺技の発動をしておくと、効率的
戦闘開始時、ジャスミンは自身に最も近い味方のコンビクト1名と【ダンスパートナー】関係を結び、【ダンスパートナー】マークを付与する
ジャスミンが必殺技を使用すると、【ダンスパートナー】マークを持つコンビクトは【消え去る命】ダメージが25%アップする
継続時間は15秒
ジャスミン性能解説 https://pathto.gamewiki.jp/コンビクト_119/
ジャスミンの必殺技発動後、マークが付いているコンビクトの消え去る命ダメージがアップする
非常に強力なバフなので、必ずデレーヤにマークがつくように配置
ジャスミンが1枷あれば、共舞マークを2人に付与可能
その場合は、ジャスミン、レヴィに付与するのがおすすめ
![]() デレーヤ | 普段使い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防衛線 ![]() ![]() ![]() |
![]() ジャスミン | 基本コレ![]() ![]() ![]() アタッカー時 ![]() ![]() ![]() ブレイク役を任せるなら ![]() ![]() ![]() |
![]() レヴィ | 基本コレ![]() ![]() ![]() |
![]() 菫 | 普段使い![]() ![]() ![]() すぐに必殺技使いたい時 ![]() ![]() ![]() 必殺技をたくさん使いたい時 ![]() ![]() ![]() 味方のATKをアップさせたい時 ![]() ![]() ![]() |
![]() ペッパー | 普段使い![]() ![]() ![]() 防衛線初速出したい時 ![]() ![]() ![]() コアダメ足りない時 ![]() ![]() ![]() 味方のATKをアップさせたい時 ![]() ![]() ![]() |
推奨Lv |
![]() デレーヤ |
7 | 8 | 8 | 8 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|
優先順位 |
4 | 1 | 1 | 3 | ◎ | |
推奨Lv |
![]() ジャスミン |
7 | 9 | 10 | 9 | 3 |
優先順位 |
4 | 2 | 1 | 2 | ◎ | |
推奨Lv |
![]() レヴィ |
5 | 5 | 8 | 8 | 3 |
優先順位 |
4 | 3 | 1 | 1 | ◎ | |
推奨Lv |
![]() 菫 |
7 | 7 | 8 | 8 | 3 |
優先順位 |
4 | 3 | 1 | 2 | ◎ | |
推奨Lv |
![]() ペッパー |
7 | 7 | 8 | 8 | 3 |
優先順位 |
3 | 3 | 1 | 2 | ◎ |
![]() NOX | 困ったらNOX入れればOK コアブレイク、DEFダウン、雑魚処理に優れている |
![]() カベルネ | 少し回復が欲しい時、コア割りしたい時 カベルネ必殺でATKアップができるので 消え去る命マークでのダメージがより強力に |
![]() ハーメル | 回復が欲しい時 |
![]() 000 | 敵のコアが多すぎる時 |
![]() ムーア | 長期戦で相性抜群 物理ダメアップが強力 |
![]() シズ | 長期戦で相性抜群 回復、ATKアップなどバフ付与ができるのが優秀 |
![]() ラビリンス | コアをたくさん割る必要がある時 個人的に防衛線ではラビリンス採用必須 |
敵のコア数によっては、ペッパーを外して、別のコンビクトに入れ替えてもOK
Q.継続ダメージなら防衛線向きでないのでは?
A.デレーヤ必殺を使用することで一気にダメージを出せるので防衛線でも全く問題なし
Q.全員分専属は解放したほうがいいのか?推奨レベルは?
A.即解放すべき、推奨レベルは全員3
大変強くなります
Q.ペッパー外してもいい?
A.防衛線でどうしてもコアダメージが足りない時、回復が必要な時は外してもOK
灰の潮などの長期戦では外さない方がいい
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。