
煙煙(イェンイェン)のスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。
レア | 職業 | 原罪 |
---|---|---|
A | レチクル | 逸脱 |
特性 | 魔法攻撃に長けたコンビクト 与ダメージが5%アップし、コアが破壊されている敵に対して、追加で与ダメージが5%アップする |
---|---|
狂瞳深化 | 憑依 与ダメージが10%アップし、コアが破壊されている敵に対して、追加で与ダメージが10%アップする |
狂瞳深化:ランク2で解放
通常攻撃 | |
---|---|
技名 | 弾丸の火 |
スキル範囲 | 前方 |
説明 | 煙煙はスリングショットで攻撃し、毎回自身のATKの94.2%魔法ダメージを与える |
必殺技 | |
---|---|
技名 | 焦土烈火 |
ステータス | EG消費:32 コアダメージ:0 スキル範囲:自身にのみ作動 |
説明 | 煙煙は【燃尽】状態になる この必殺技はエネルギーが満タンの時に発動可能で、発動時にエネルギーを消費せず、発動後に一定のクールタイムがある 【燃尽】状態になると、煙煙のエネルギーが毎秒4点減少し、時間の経過と共に自然に回復しなくなる 再度必殺技を発動するか、エネルギーが0になると、【燃尽】状態が終了する 【燃尽】煙煙の通常攻撃ダメージ20%アップし、【燃焼】マークが付いた敵を優先的に攻撃する ダメージを与えると、全ての【燃焼】マークが継続時間内で与える合計ダメージの100%を追加で与、その敵に付いている全ての【燃焼】マークを消去する |
パッシブ1(ランク1で解放) | |
---|---|
技名 | 熱力還元 |
説明 | 攻撃速度が 20% アップする 敵1体の【燃焼】マークを消去するたびに、自身のエネルギーを1点回復する |
パッシブ2(ランク2で解放) | |
---|---|
技名 | 再燃 |
説明 | 煙煙の通常攻撃が敵に命中した後、25%の確率で菱形範囲内に1回反射する 【燃焼】マークが付いた敵が優先される |
専属必殺【終わらぬ探索】が追加
煙煙はマス指定して爆発する弾丸を発射し、3×3マス範囲内の敵に自身のATK500%の魔法ダメージと1点のコアダメージを与え、火焔エリアを残す
継続時間は8秒
炎焔エリアにいる敵は0.5秒に1回【燃焼】マークを付与される
【燃焼】:毎秒自身のATKの30%の魔法ダメージを与える
継続時間は5 秒間
【終わらぬ探索】のクールタイムは15秒で、1回の戦闘につき 2 回のみ使用可能
ランク3で有効化できるようになる
1枷 | 啓示 【再燃】の発動確率が15%アップする |
---|---|
2枷 | 枷共鳴I 攻撃速度が5%アップする |
3枷 | 灼痕 【焦土烈火】に必要なエネルギーが不足していても発動できるようになり、【燃尽】状態では【燃焼】マークの合計ダメージ係数が20%アップする |
4枷 | 元気満タン 戦闘開始時、煙煙がエネルギーを10点獲得する |
5枷 | 枷共鳴II 攻撃速度が5%アップする |
1枷パッシブ2(シャロームの反射の下位互換)が強力に
3枷でEGが溜まっていない状態で必殺技の使用が可能&火力アップ
4枷で戦闘開始時からEG10点
3枷以上
※5枷が強いのは大前提
※書いていない場合は割愛
燃焼マークを解除することでEG回復が可能で必殺技期間を伸ばすことができる
曜でマーク付与→煙煙でマーク外し追加ダメージ→再度曜でマーク付与を繰り返し、燃焼チームと合わせて火力を出す
燃焼編成として必須級
燃焼マーク付与は専属必殺のみで可能
燃焼マーク付与が得意な別のコンビクトと組み合わせないと強さを発揮できない
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク1 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ランク2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ガチャ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。