
エンフェルのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。
レア | 職業 | 原罪 |
---|---|---|
S | カタリシス | 混沌 |
特性 | 敵の妨害に長けたコンビクト 敵が恐怖状態になった時、自身のエネルギーが1点回復する この効果のクールタイムは1秒 |
---|---|
狂瞳深化 | 潮汐 エネルギー回復速度が15%アップする |
狂瞳深化:ランク2で解放
通常攻撃 | |
---|---|
技名 | 彫刻 |
スキル範囲 | 前方 |
説明 | エンフェルはエナジーを集めて攻撃し、毎回自身のATKの96%の魔法ダメージを与える |
必殺技 | |
---|---|
技名 | 暗黒浸没 |
ステータス | EG消費:40 コアダメージ:0 スキル範囲:指定コンビクト1名 |
説明 | エンフェルは指定したコンビクトを【浸没】状態にする 【浸没】:与ダメージが20%アップする 継続時間は10秒 継続時間中自身を中心に恐怖の波紋を放出し、一時的に3×3マスの範囲内の敵を恐怖状態にする 恐怖の波紋は合計3回放出する |
パッシブ1(ランク1で解放) | |
---|---|
技名 | 恐怖の印 |
説明 | 恐怖状態になった敵に、【恐怖】マークを付与する 継続時間は6秒 戦闘開始時、エンフェルの前方1マスに味方コンビクトがいる場合、【恐怖】マークがついている敵に対する該当コンビクトの与ダメージが25%アップする この効果は戦闘終了まで継続する |
パッシブ2(ランク2で解放) | |
---|---|
技名 | 失心 |
説明 | 恐怖状態になった敵にエンフェルのATKの200%の魔法ダメージを与える |
専属必殺【満開】が追加
1マス内のすべての敵にエンフェルのATKの600%の魔法ダメージと2点のコアダメージを与え4秒間の恐怖状態を付与する
この必殺技でコアを破壊すると、恐怖はすべての敵に蔓延する
【満開】は1回の戦闘に月1回のみ使用可能
ランク3で有効化できるようになる
1枷 | 彫りつける永眠 【恐怖】マークの与ダメージが、追加で10%アップする |
---|---|
2枷 | 枷共鳴Ⅰ エネルギー回復速度が7.5%アップする |
3枷 | 層々の恐怖 恐怖状態の敵の被ダメージが15%アップする。この効果は戦闘終了まで継続する |
4枷 | 元気満タン 戦闘開始時、エンフェルがエネルギーを15点獲得する |
5枷 | 枷共鳴Ⅱ エネルギー回復速度が7.5%アップする |
3枷
※5枷が強いのは大前提
※書いていない場合は割愛
味方の火力上げができる強力なコンビクト
専属必殺は2コアダメと4秒間のスタンも与えることができる
非常に強力で粉砕の防衛線で大活躍
EG消費が多い
恐怖パ(エンフェル、エブン、イヴ)を育てるにはコストが大きい
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク1 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ランク2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ガチャ
かなり遅くなりましたが、エンフェル引くべきか記事を更新しました。
結論を言うと、どのステージでも使えるので引いてください。
詳細は下記にて
https://pathto.gamewiki.jp/%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%81%af%e5%bc%95%e3%81%8f%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%8b/