無期迷途(むきめいと)攻略

当サイトは個人が運営している非公式のサイトです

灰の潮10期 攻略

コメント(0)
灰の潮10期
攻略総合ページ
ボスギミック解説
第一形態
第三形態
第四形態
おすすめ交換刻印

イベント期間

2025年9月9日〜9月23日

イベント概要

秘盟メンバーと協力し灰の使徒を倒しまくる!

スコア共有のないレイド戦のようなイメージ

イベントステージ開放スケジュール

初日に全て解放

報酬

イレギュラーキューブや強力な罪の刻印など

灰の核交換品

意識コアも限定罪の刻印も強力なので手に入れたい

⚠️報酬は灰の潮終了後にまとめて配布される

★限定刻印は全て大変強力なので忘れずに交換するように!

▶︎刻印交換優先度記事

⚠️灰の潮注意点

  • 同じコンビクトは使用不可
  • アシストを借りないのであれば3戦×6人=18人の育成が必要
  • 使徒コアを倒すと、灰の使徒に挑戦できる
  • 忘れずに使徒コアを倒すこと!

マップイメージ

使徒コアと灰の使徒は別タブ表示

使徒コアを忘れずに倒そう

アシスト設定もお忘れなく!

派遣システムについて

秘盟協力型の派遣システム

通常の派遣には影響がない

報酬ももらえるので、忘れずに派遣すること!

戦闘仕様

ステップ1:○○コア(中ボス・上記マップの①のタブ)倒す

中ボスは3体

⚠️濃度を0にしないと倒した扱いにはならない

一回でのクリアが難しい場合は、複数回挑戦しよう

⚠️使徒コアを倒さないと灰の使徒に挑戦できないため、まず使徒コアを倒す

ステップ2:灰の使徒を倒し続ける

第一形態から第四形態まであり、推奨Lvはどんどん上がっていく

灰の潮システム

  • 灰の使徒への進捗は共有しない
    • 自分との戦い!
  • スコア一時保管システム
    • スコアを一時保管し、他のスコアと比較が可能
    • 気に入ったものを提出すれば
  • 掃討システム実装
    • 同じ形態の使徒に挑戦する場合、以前出したスコアを再利用可能
    • 2日目からワンボタンで挑戦が終わる
  • アシストに刻印ロック設定が追加
    • 今の自分の刻印に左右されず、つけたい刻印をつけっぱなしにできる
  • 灰の使徒が第四形態までに!
    • 簡単モードだと、第三形態まで

初日にすること

  1. アシストの設定
  2. 使徒コアを倒す
  3. 派遣実施

⚠️派遣は毎日!

⚠️アシストの刻印設定おわすれなく!

アシストについて

使用できるアシストは2種類

  • 秘盟メンバーアシスト フレンドアシスト秘盟版 1戦につき1体まで
  • 幻影 運営側が用意してくれているアシスト 人数制限なし
 

灰の潮攻略のポイント

チーム編成を活用する

毎回、刻印をつけはずしするのは手間なので、チーム編成に登録するのがおすすめ

アシストを活用する

強いアタッカーやバッファーを借りれば一気にスコアが伸びることも!

アシスト枠は忘れずに使用し、このコンビクト出して欲しい等あれば、秘盟メンバーにお願いするのもあり!

動画を見る

このサイトでもクリア動画はアップしますが、YouTubeやXなど各種SNSを参考にするとスコア伸びる

おすすめキャラおよびおすすめ編成

▶︎おすすめ編成解説

▶︎デーモン重盾解説

▶︎消え去る編成使い方解説

▶︎破綻編成解説

▶︎燃焼編成解説

▶︎攻撃速度編成解説

▶︎魔法クリティカル編成解説

▶︎シナジー総合まとめ

よくある質問

Q.アシストは誰を出したらいいの?

A.秘盟メンバーに聞くの一番!

Q.報酬はどのタイミングでもらえるの?

A.倒したタイミングでもらえる報酬もあるが、累計スコア報酬等は灰の潮が終わってから

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×