無期迷途(むきめいと)攻略

当サイトは個人が運営している非公式のサイトです

【無期迷途】ハクイツ性能解説

コメント(0)

 ハクイツのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。

ハクイツ

基本情報

レア 職業 原罪
S アンブラ 裏切り

能力

特性/狂瞳深化

特性 コア破壊に長けたコンビクト
必殺技は複数回のコアダメージを与えられる
狂瞳深化 烈風
コアを破壊した時、10秒間クリティカル率が50%アップする
複数回コアを破壊した場合この効果は重複できない

狂瞳深化:ランク2で解放

スキル情報

通常攻撃
技名 影襲
スキル範囲 自身を中心に十字1マス
説明 ハクイツは双刃で攻撃し自身のATKの105%の物理ダメージを与える
1、2回目:高速攻撃で自身のATKの60%の物理ダメージを与える
3回目:高速回転斬を行う
必殺技
技名 疾風乱舞
ステータス EG消費:40
コアダメージ:1
スキル範囲:自身を中心に十字1マス
説明 ハクイツは速度を限界まで上げ、次の3回の移動では対象のマスを中心として十字エリア内の全ての敵に自身のATKの200%の物理ダメージと1点のコアダメージを与える
この効果で移動するたびに、ハクイツのクリティカル率が10秒間、15%アップする
この効果はスタック可能
パッシブ1(ランク1で解放)
技名 狂襲増益
説明 ハクイツが10秒間移動しなかった場合、【チャージ】効果を1スタック獲得する
この効果は最大2回までスタック可能
【チャージ】状態で移動するとハクイツは10秒間6%×【チャージ】スタック数のATKがアップする
パッシブ2(ランク2で解放)
技名 ウォーミングアップ
説明 クリティカル率が20%アップする
攻撃がクリティカルになるとハクイツはエネルギーを1点獲得する
この効果は4秒に1回のみ発動する

 

専属罪の刻印

ハクイツのクリティカル率が100%を超えた場合、1%超過するごとに0.6%のATKに転化する

ランク3で有効化できるようになる

枷情報

1枷 瞬身
戦闘開始後、15秒ごとに移動回数が1点回復する
2枷 枷共鳴Ⅰ
クリティカル率が8%アップする
3枷 抜刀
【チャージ】のスタックに必要な非移動時間が8秒に短縮する
4枷 共感
必殺技のエネルギー消費が3点減少する
5枷 枷共鳴Ⅱ
クリティカル率が8%アップする

枷解説(推奨枷)

1枷必須

※5枷が強いのは大前提

ポイント解説

おすすめ刻印

▶︎おすすめ刻印まとめ記事にて

能力面

※書いていない場合は割愛

強い点

必殺技のたび、3か所でコア割をすることができる
コア持ち多数出てくるステージで活躍

弱い点

移動回数をかなり消費する
1枷ないと移動回数不足に陥る

再構築情報

強化内容

名称 効果 コスト
段階Ⅰ
攻撃速度・
再構築
攻撃速度が7.5%アップする。 1
クリティカルダメージ・
再構築
クリティカルダメージが7.5%アップする。 1
影襲・
再構築
【影襲】のダメージ係数が1.5倍にアップする。 2
疾風乱舞・
再構築
【疾風乱舞】のエネルギー消費が10点ダウンする。 2
深化 HP+330
ATK+20
0
段階Ⅱ
通常攻撃・
再構築
通常攻撃ダメージが15%アップする。 2
物理ダメージ・
再構築
物理ダメージが15%アップする。 2
疾風乱舞・
選択1
戦闘中、8秒ごとに自動で【疾風乱舞】マークを1スタック獲得する。 5
ウォームミングアップ・
選択1
【ウォームミングアップ】のエネルギー回復効果が1点アップし、味方アンブラ系コンビクト全員に有効になる。 3
深化 HP+330
ATK+20
0
段階Ⅲ
シールド破壊・
再構築
シールドへのダメージが15%アップする。 2
コア破壊・
再構築
コアが破壊された敵に対するダメージが15%アップする。 2
ハクイツ・
万事皆允 EX
自身がコアダメージを与えた際、味方のアンブラ系コンビクト全員が同等のコアダメージを与えたものと見なされる。
5秒ごとに最大1回まで発動可能。
0
ジャンプアップ コスト上限+2 0
深化 HP+330
ATK+20
0
段階Ⅳ
疾風乱舞・
昇華
【疾風乱舞】でクリティカル可能になる。
クリティカルの効果は、ハクイツのクリティカル率およびクリティカルダメージに依存する。
【疾風乱舞】を発動するたびに、その後の与ダメージが5%アップする。
この効果は最大10回までスタック可能で、戦闘終了まで継続する。
5
一瞬千撃・
選択2
【疾風乱舞】が指定のマスに移動する効果に変更され、即座に追加で1回発動するようになる。 3
万象皆斬・
選択2
【疾風乱舞】の効果範囲が3×3マスに拡大される。 3
ジャンプアップ コスト上限+3 0
深化 HP+330
ATK+20
0

強さ解説

強い

コアダメージを与えるのがより得意になり、アンブラコア編成とも相性抜群

移動回数が必要な点は変わっていないので、雑に操作したい人には向かないかも

 

段階Ⅱ「疾風乱舞」

時間経過でスタックが貯まる

スタック=必殺技を発動せず、移動するだけで、コア破壊ができるようになる

コアダメージを与えるのが非常に簡単になり、ボスのコアが多いステージで特に効果的

段階Ⅳ「疾風乱舞」

必殺技がクリティカル可能になる

イェレナなどのバッファーと組み合わせることで非常に高火力になり、メインアタッカーとして大活躍

おすすめ錨地

段階Ⅰ、段階Ⅳ「疾風乱舞」は個人的に必須

段階Ⅱの選択はボスコアが多いステージなら「疾風乱舞」、アンブラコンビクトを多く編成しするなら、「ウォーミングアップ」

段階Ⅳの選択は単体ボスなら「一瞬千撃」、雑魚を一掃したいなら「万象皆斬」

EXについて

アイティのEXをつけるのがおすすめ

育成素材について

スキルレベル素材

1→2
2→3
3→4
4→5
5→6
6→7
7→8
8→9
9→10

ランクアップ素材

ランク1
ランク2
ランク3

入手方法

ガチャ

 

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×