無期迷途(むきめいと)攻略

当サイトは個人が運営している非公式のサイトです

【無期迷途】ヴァニラ性能解説

コメント(0)

 ヴァニラのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。

ヴァニラ

基本情報

レア 職業 原罪
S エンデュア 不朽

能力

特性/狂瞳深化

特性 内海に高度に汚染されたコンビクト

敵を同時に2体ブロック可能で、ダメージを受けるたびにM値を2点獲得し、毎秒最大10点獲得できる
M値が60点に達すると【侵食形態】に入りHPが15%アップし、毎秒M値を4点消費する
M値が0点になると【侵食形態】が終了する
狂瞳深化 エンドレス
最大HPが15%アップする

狂瞳深化:ランク2で解放

スキル情報

通常攻撃
技名 外骨格アーム
スキル範囲 自身を中心に十字1マス
説明 ヴァニラは拳を交互に繰り出して攻撃し、毎回自身のATKの85%の物理ダメージを与える
必殺技
技名 位置エネルギー蓄積
ステータス EG消費:33
コアダメージ:1
スキル範囲:3×3マス
説明 【位置エネルギー蓄積】:ヴァニラが蓄積を蓄える
この間、毎秒最大HPの4%を回復し、必殺技が【運動エネルギー放出】に切り替わる
継続時間は10秒
継続時間内に【運動エネルギー放出】を発動しなかった場合、必殺技【位置エネルギー蓄積】に切り替わり、エネルギーを10点獲得する
【運動エネルギー放出】:ヴァニラが激しいパンチを繰り出し、前方3×3マス範囲内の全ての敵に自身の最大HPの75%の物理ダメージと1点のコアダメージを与える
同時に必殺技が【位置エネルギー蓄積】に切り替わる
【侵食形態】
:【位置エネルギー蓄積】で毎秒回復する係数が最大HPの8%にアップする

【運動エネルギー放出】のダメージ係数が125%アップし、追加で1点のコアダメージを与える
パッシブ1(ランク1で解放)
技名 噛み合い
説明 ヴァニラが通常ダメージを4回を与えるたびに、次の通常攻撃で【噛み合い】が発動する。
【噛み合い】:前方3×3マス範囲内全ての敵に自信の最大HPの12.5%の物理ダメージを与え、M値を5点獲得する
【侵食形態】:【運動エネルギー放出】発動後、毎秒自動的に、【噛み合い】が1回発動する
継続時間は2秒
パッシブ2(ランク2で解放)
技名 単方向通信
説明 【噛み合い】の与ダメージが15%アップする

【噛み合い】が敵1体にのみ命中した場合、与ダメージが追加で25%アップする

 

専属罪の刻印

ブロック数+1

専属必殺【永遠を乗り越え】が追加

ヴァニラは即座にM値を25点獲得し、
指定したマスに飛んで、周囲3×3マス範囲内の全ての敵に自信の最大HPの100%の物理ダメージを与える
【永遠を乗り越え】のクールタイムは15秒

1回の戦闘につき2回のみ使用可能

ランク3で有効化できるようになる

枷情報

1枷 不朽物

味方が必殺技を発動するとヴァニラの最大HPが5%アップする

この効果は4回までスタック可能
2枷 枷共鳴Ⅰ

最大HPが10%アップする
3枷 時間膨張

ヴァニラがダメージを受けるたびにM値が1点アップし、
1秒あたりの獲得上限が5点アップする

【侵食形態】では毎秒M値を2点獲得する
4枷 元気満タン
戦闘開始時、ヴァニラがM値を25点獲得する
5枷 枷共鳴Ⅱ

最大HPが10%アップする

枷解説(推奨枷)

1枷で最大HPアップ
3枷で侵食形態維持がしやすく
4枷で侵食形態になるのが早く
普通に使用するなら0枷OK
本格運用したいなら3枷以上

※5枷が強いのは大前提

ポイント解説

おすすめ刻印

▶︎おすすめ刻印まとめ記事にて

能力面

※書いていない場合は割愛

 

強い点

エンデュアとして敵をブロックしつつ、コアダメージを与えることができる

侵食形態なら2コアダメージを与えることができ、敵をブロックしつつコアを割りたい際に最適
パッシブ1をうまく発動させれば火力も出せる

攻撃を受けるだけでM値が貯まり、専属必殺を使用すれば、M値を一気に獲得できるので、侵食形態に移行しやすそう

弱い点

必殺技が最大HPに依存してダメージを出すため、低レベルの段階ではあまり火力が出ない
レベル上げてからが本番

育成素材について

スキルレベル素材

1→2
2→3
3→4
4→5
5→6
6→7
7→8
8→9
9→10

ランクアップ素材

ランク1
ランク2
ランク3

入手方法

ガチャ

 

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×