
マックイーンのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。
レア | 職業 | 原罪 |
---|---|---|
A | アンブラ | 裏切り |
特性 | 【造像】を駆使し、物理攻撃をさせることに長けたコンビクト 必殺技でコアダメージを与えられる |
---|---|
狂瞳深化 | コア突破 必殺技で与えるコアダメージが1点アップする |
狂瞳深化:ランク2で解放
通常攻撃 | |
---|---|
技名 | カッティング |
スキル範囲 | 自身を中心に十字1マス |
説明 | マックイーンはペーパーナイフで攻撃し、毎回自身のATKの56%の物理ダメージを与える |
必殺技 | |
---|---|
技名 | 造像 |
情報 | EG消費:32 コアダメージ:1 スキル範囲:造像を中心に3×3マス |
説明 | マックイーンが偽物の【造像】を作る(【造像】はコンビクトではなく召喚物であり、通常攻撃はマックイーンの通常攻撃レベルに従ってアップする) 【造像】はマックイーンのHP、ATK、DEF、MDFを100%継承し、敵を1対ブロック可能 【造像】は1体のみ存在可能で、戦闘終了まで継続する 【造像】が消える時、【造像】を中心とした3×3マスの範囲内の敵に【造像】の最大HPの125%の物理ダメージと1点のコアダメージを与える 【破棄】:【造像】が存在する場合に発動できる 発動すると【造像】を破壊する |
パッシブ1(ランク1で解放) | |
---|---|
技名 | 模写の腕前 |
説明 | 【造像】が存在する場合、マックイーンの通常攻撃に【造像】のATKの15%の物理ダメージが追加される |
パッシブ2(ランク2で解放) | |
---|---|
技名 | 私利の芝居 |
説明 | 【造像】が存在する場合、マックイーンと【造像】の与ダメージが15%アップする |
専属刻印【真を乱す為】が追加
味方コンビクト1名を指定する
発動すると【造像】はマックイーンのステータスではなく、指定されたコンビクトのATK50%、最大HPDEF、MDFの80%を継承する(継承するステータスは、スキル発動時点の数値)
効果は戦闘終了まで継続する
クールタイムは8秒
条件が揃えば大変強力
指定コンビクトのコピー(造像)を作る
マックイーン戦闘のポイントはコピーを作るのではなく、作ったコピーを破壊すること
コピー破壊でコピーのHPの125%のダメージとコアダメージ1点を与えられる
デーモンやデモーリーなどHPが高いキャラと相性がいい
ランク3で有効化できるようになる
1枷 | 枷共鳴Ⅰ マックイーンと【造像】のATKが5%アップする |
---|---|
2枷 | 蔵品鑑定 【造像】が存在する場合、マックイーンと【造像】の攻撃速度が20%アップする |
3枷 | 枷共鳴Ⅱ マックイーンと【造像】のATKが5%アップする |
4枷 | 自裁の興 【造像】消失時、マックイーンにエネルギーが5点返還される |
5枷 | 枷共鳴Ⅲ マックイーンと【造像】のATKが5%アップする |
4枷
※5枷が強いのは大前提
罪の刻印に記載の通り条件を満たせばかなり強力なアタッカーとなる
専属刻印をつけてから本領発揮できる
必殺技をどれだけ回せるかがポイントのため4枷は欲しい
また専属刻印のレベルも高ければ高いほどいい
コピー用キャラも育成する必要があるため育成コストが高い
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。