無期迷途(むきめいと)攻略

当サイトは個人が運営している非公式のサイトです

【無期迷途】エイレーネー性能解説

コメント(0)

 エイレーネーのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。

エイレーネー

基本情報

レア 職業 原罪
S アーケイン 強欲

能力

特性/狂瞳深化

特性 魔法攻撃に長けたコンビクト
ターゲットによって必殺技の効果が変化する
狂瞳深化 必殺強化
必殺ダメージが20%アップする

狂瞳深化:ランク2で解放

スキル情報

通常攻撃
技名 均衡理論
スキル範囲 前方
説明 エイレーネーは壊滅の力を集めて攻撃し、毎回自身のATKの92%の魔法ダメージを与える
必殺技
技名 契約破棄
情報 EG消費:40
コアダメージ:1
スキル範囲:指定1マス
説明 エイレーネーは戦場に壊滅の核を放ち、敵対象に応じて、対象を中心に異なる効果を発生させる
対象のいないマス/コアのない対象:3×3マスのブラックホールを召喚し、範囲内のすべての敵に自身のATKの700%の魔法ダメージと減速効果を与える
コアを破壊されていない敵:交差する5マスの範囲での空間の裂け目を分割して爆発させる
自身のATKの250%の魔法ダメージを2回与え毎回コアダメージ1点付与する
コアを破壊された対象:1マスの範囲の壊滅乱流を起こし、範囲内のすべての敵に自身のATKの900%の魔法ダメージを与える
パッシブ1(ランク1で解放)
技名 フィクサー
説明 味方コンビクトが必殺技を発動すると、エイレーネーの次回放つ【壊滅の核】のダメージが15%アップする
この効果は最大2回までスタック可能
パッシブ2(ランク2で解放)
技名 共謀
説明 局長付近の十字マスにいると30秒ごとに局長エネルギーを1点、エイレーネー自身のエネルギーを5点回復する

 

専属罪の刻印

必殺ダメージが10%アップする
専属必殺【闇の棋士】が追加
発動後【壊滅の核】を対象のいないマスに壊滅の核を放つ時、壊滅の核は戦場に残り、敵対象が近づくとそのタイプに応じて効果を発動する
再び発動すると取り消す

ランク3で有効化できるようになる

枷情報

1枷 エンドゲーム
【フィクサー】最大スタック数が3にアップする
2枷 枷共鳴Ⅰ
必殺ダメージが10%アップする
3枷 クイーンズギャンビネット
異なる職業のコンビクトが1名参戦するごとに、チーム全体の与ダメージが3%アップする
4枷 共感
必殺技のエネルギー消費が3点減少する
5枷 枷共鳴Ⅱ
必殺技ダメージが10%アップする
 

枷解説(推奨枷)

3枷

※5枷が強いのは大前提

評価

強い点

魔法メインアタッカー
必殺技の効果が様々あり、速度ダウン、コア割、ブレイク中の敵に対して大ダメージを与えれたりと、デバフ役、ブレイク役、アタッカーを1人でこなせる。
専属刻印をオンにすると設置した地雷が消えずに残る
ブレイク後に当たるよう設置すれば一瞬でかなり大きいダメージを与えることができる
また局長付近に置いておけば、局長エネルギーも時間で回復するので使い勝手がいい

弱い点

EG消費が多い
コア破壊されていない敵に対して必殺技を使用する場合、2回に分けてコアダメージを与えるため、敵が止まっているなら問題ないが、敵が動き続けているとうまく狙い撃ちできず、1コアダメージしか与えられないこともある

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×