
ヴァトゥールのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。
レア | 職業 | 原罪 |
---|---|---|
S | アーケイン | 荒蕪 |
特性 | 攻撃速度が1%アップするごとに、スキルダメージが0.3%アップする |
---|---|
狂瞳深化 | 迅疾 攻撃速度が15%アップする |
狂瞳深化:ランク2で解放
荒煙 通常攻撃 |
【スキル範囲】前方 ヴァトゥールは杖を使って攻撃し、毎回、自身のATKの92%の魔法ダメージを与える |
---|---|
沈夢の裁き 必殺技 |
【EG消費】15【コアダメージ】1 【スキル範囲】指定マスから前方3マス ヴァトゥールは、スキル範囲内の全ての敵に複数回の魔法爆破攻撃を行う |
腐影の余生 パッシブ1 |
ヴァトゥールの通常攻撃が当たると、【腐影】を1スタック獲得し、スタックごと攻撃速度が1.5%アップする 最大で10回スタック可能 通常攻撃を停止すると、3秒ごとに【腐影】を1スタック失う |
交わる骨 パッシブ2 |
【腐影】が最大スタックに達すると、ヴァトゥールによって、ダメージを受けた敵の被スキルダメージが10%アップする 継続時間は5秒 |
パッシブ1:ランク1で解放
パッシブ2:ランク2で解放
1→2
|
|
---|---|
2→3
|
|
3→4
|
|
4→5
|
|
5→6
|
|
6→7
|
|
7→8
|
|
8→9
|
|
9→10
|
【沈夢の裁き】による魔法爆破攻撃1回ごとに20%の確率で与ダメージが1.5倍にアップする
ランク3で有効化できるようになる
ランク1 | |
---|---|
ランク2 | |
ランク3 |
とにかくダメージ係数とても高い
必殺技のEG消費もとても少ない(ラビリンスより少ない)、1コアダメージを与えることができる
パッシブ1でスキルダメージ最大9%アップ、パッシブ2でスキルダメージ最大20%アップと自身でバフをかけつつ、火力を出すことができる器用なアタッカー
専属必殺を解放すれば、運要素はあるものの、さらに必殺技ダメージを上げることができる
攻撃速度が重要なコンビクトだが、ダメージソースはスキルダメージのため攻撃速度編成との相性×
必殺技連打しすぎると、パッシブ1、パッシブ2の効果が失われるので必殺技連打NG
1枷 | 貪妄 【沈夢の裁き】の効果時間が1秒延長される 各【沈夢の裁き】で魔法爆破攻撃をするごとに、ダメージ係数が3%アップする |
---|---|
2枷 | 枷共鳴I 攻撃速度が8%アップする |
3枷 | 枯れたさえずり ヴァトゥールが初期特性によって得たスキルダメージのバフ効果の75%が、他の味方コンビクトにも適用される |
4枷 | 驕奢 【貪妄】のダメージ係数アップ効果が【沈夢の裁き】を発動するごとに累積され、最大150%までアップする |
5枷 | 枷共鳴Ⅱ 攻撃速度が8%アップする |
1枷で必殺技の発動時間延長&ダメージ係数アップ
3枷で攻撃速度アップで得たスキルダメージバフの一部を味方にも適用=プチバッファーになる!
4枷で必殺技のダメージ係数アップが累積になり、超強力に
1枷は欲しい
3枷あればデイリンや000等のスキルダメージがダメージソースのコンビクトとの物理魔法混合編成にも◎
4枷あるとめちゃ強い
※5枷が強いのは大前提
ガチャ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
直線3マス範囲の全員に必殺ダメージ係数2040%(1枷で10回攻撃)、1回目の攻撃で1コアダメージ
特性&狂瞳深化&パッシブ①②で攻撃速度を上げながらスキルダメも上げていく自己完結型のつよつよバフなのに、専属刻印3でダメージ期待値1.4倍でさらに上げていく
通常攻撃もスキルダメージ扱いなので無駄が1つもない
欠点は全ての攻撃でクリティカルが発生しないこと、スキルダメージ対策してきた敵には何も出来ないこと
個人的に3枷未満シャロームなら文句なしにこっちのほうが強いと思う。シナジー系以外の魔法編成トップメインアタッカー
3枷以上のシャロームなら被ダメアップがあるので分からない
燃焼パでシャロームを編成している場合、枷関係なくブルーイーグルに入れ替えたほうがダメージ出ると思う
シャローム3凸してるしいらんやろって思いながら
ガチャ予定表見たらしばらくよさげなキャラ居なかったので
4凸ヴァトゥールにしてみたら強すぎた
すさまじいスピードでMAPどこでもコア1&大ダメージ
何もかも破壊していった