
ラーフのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。
レア | 職業 | 原罪 |
---|---|---|
S | エンデュア | 憤怒 |
特性 | 防御に長けたコンビクト。 敵を同時に2体ブロックすることができる。 ラーフのHPが30%以上の場合、物理ダメージが10%アップし、HPが30%以下の場合、被ダメージが10%ダウンする |
---|---|
狂瞳深化 | 復讐:武器形態を【戍刃】に切り替えると、即座に【逆殺】が1回発動する |
狂瞳深化:ランク2で解放
通常攻撃 | |
---|---|
技名 | 暗夜/殺雨 |
スキル範囲 | 腕の鎧:自身のいる1マスのみ 戍刃:3×3マス |
説明 | ラーフ【太陽を覆う影】を発動して武器を切り替える 【腕の鎧】で攻撃する時、毎回自身のATKの56.8%の物理ダメージを与える 【戍刃】で攻撃する時、攻撃範囲が3×3マスに拡大され、毎回自身の75%の物理ダメージを与える |
必殺技 | |
---|---|
技名 | 太陽を覆う影 |
ステータス | EG消費:15 コアダメージ:0 スキル範囲:自分にのみ作動 |
説明 | この必殺技を使用する時、武器が【腕の鎧】/【戍刃】に切り替える。 【腕の鎧】で攻撃する時、通常攻撃をするたびに自身の損失したHPの1.5%が回復する 【戍刃】で攻撃する時、ATKが20%アップし、DEFが20%ダウンし、毎秒最大HPの5%が減少する |
パッシブ1(ランク1で解放) | |
---|---|
技名 | 報復 |
説明 | ラーフが敵からダメージを受けるたびに【戦意】を1スタック追加する 毎秒最大5スタックまで追加可能 武器形態が【腕の鎧】の場合、ラーフの通常攻撃命中すると、自身に【戦意】を1スタック追加する 【戦意】を12スタックまで追加すると、【逆殺】が発動し、スキル範囲内の敵にATKの320%の物理ダメージを与える 【逆殺】は最大3回までスタック可能 |
パッシブ2(ランク2で解放) | |
---|---|
技名 | 確定反撃 |
説明 | 【逆殺】でダメージを受けた敵の物理ダメージが8%アップする 効果は10秒 |
武器形態が【戍刃】の時、ラーフーの通常攻撃が命中すると、自身に【戦意】を1スタックできる
専属必殺【不破】が追加
攻撃力が10%アップし、HPが最大HPの35%以下にならない
継続時間は10秒
【不破】 は1戦闘につき1回のみ使用可能
ランク3で有効化できるようになる
1枷 | 死も同然の生 【逆殺】の発動に必要な【戦意】のスタック数が2スタック減少する |
---|---|
2枷 | 枷共鳴Ⅰ 物理ダメージが8%アップする |
3枷 | 飴のような憎悪 【逆殺】が発動すると、ラーフは自身の最大HPの10%を回復する |
4枷 | 元気満タン 戦闘開始時、ラーフがエネルギーを15点獲得する |
5枷 | 枷共鳴Ⅱ 物理ダメージが8%アップする |
3枷でHPを回復できるようになり、倒れにくくなる
※5枷が強いのは大前提
※書いていない場合は割愛
攻撃力が高めのエンデュア
盾役も欲しいけど、ダメージを出したい際に最適
戍刃モードの際に失われるHPが大きすぎる
ハーメル必須となってしまう
名称 | 効果 | コスト |
---|---|---|
段階 I | ||
HP・ 再構築 |
HPが7.5%アップする | |
ATK・ 再構築 |
ATKが4.5%アップする | |
腕の鎧 選択1 |
ラーフの武器形態が【腕の鎧】の間、背後に味方コンビクトが1体いるごとに被ダメージが5%ダウンする。 最大で5スタック可能。 |
3 |
戍刃 選択1 |
ラーフの武器形態が【戍刃】の間、敵をブロックしている時のみHPを消費するように変更され、さらにATKが20%アップする。 | 3 |
深化 | HP+900 ATK+10 |
0 |
段階 II | ||
ブロック数・ 再構築 |
ブロック数+1 | 2 |
物理ダメージ・ 再構築 |
物理ダメージが15%アップする | 2 |
報復 選択2 |
【逆殺】を発動する際に消費する【戦意】スタック数が6スタックダウンする。 【逆殺】が敵1体にダメージを与えるたびに、ラーフはHPの3%分を回復する。最大18%分回復可能 |
5 |
確定反撃 選択2 |
ラーフが被ダメージによって毎秒獲得する【戦意】スタック数が12スタックにアップする。 また、ラーフは味方コンビクトが受けるダメージの25%分を肩代わりでき、肩代わり時に追加で【戦意】を獲得する。 【逆殺】のダメージ係数が2倍にアップする。 |
5 |
深化 | HP+900 ATK+10 |
0 |
段階 III | ||
HP・ 再構築 |
HPが15%アップする | 2 |
ダメージ・ 再構築 |
ダメージが15%アップする | 2 |
暗夜の噬相 EX |
HPを消費した時、攻撃速度が5%アップする。 継続時間は10秒。 最大で5回までスタック可能。 |
0 |
ジャンプアップ | コスト上限+3 | 0 |
深化 | HP+900 ATK+10 |
0 |
段階 IV | ||
確定反撃 | 【確定反撃】のデバフ効果が150%アップする。 | 5 |
不破 | 【不破】の持続時間が30秒に短縮される。 ラーフのHPが5%を下回るまたは致命的なダメージを受けた場合、自動的に【不破】を発動する。 この効果は1戦につき1回まで発動可能。 |
3 |
疾焚 | HPが10%減少するごとに攻撃速度が25%アップする。 自身のHPが40%まで減少すると最大効果に達する。6回までスタック可能 |
3 |
ジャンプアップ | コスト上限+3 | 0 |
深化 | HP+900 ATK+10 |
0 |
メインストーリーの盾役や防衛線で物理編成を組む際に良さそう
使いにくい点が全体的に改善された印象
敵をブロックしていない際は【戍刃】でもダメージ消費しなくなったので、自傷が多すぎる問題が解決される
高ダメージを出せる、【逆殺】の発動がしやすくなり、盾役兼アタッカーとして活躍
段階Ⅳの「確定反撃」が強力で、【逆殺】が当たるだけで、被物理ダメを最大40%アップ可能
シナジー系に組み込むには枠がないのが残念
調査中
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク1 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ランク2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ガチャ
敵が多いという前提で、3枷以上+狂戦+武器を頻繁に切り替えて逆殺をいっぱい発動させ(たいと思ってい)る運用だからかもしれないですが、すごく高難易度でもない限り回復役がカベルネでも困らなかったです。
他のキャラ操作で忙しいけれど戍刃で放置したい瞬間は専属でなんとかしています。