
アイティのスキル情報やランクアップ必要資材について紹介します。
レア | 職業 | 原罪 |
---|---|---|
S | アーケイン | 譫妄 |
特性 | アイティは通常攻撃の10%の確率で【天宿】を凝縮して敵を攻撃する |
---|---|
狂瞳深化 | 創世想像:アイティの特性発動確率が5%アップする |
狂瞳深化:ランク2で解放
通常攻撃 | |
---|---|
技名 | 投擲 |
スキル範囲 | 前方 |
説明 | アイティは魔杖のエネルギーを集めて攻撃し、毎回自身のATKの80.6%魔法ダメージを与える |
必殺技 | |
---|---|
技名 | 主宰者 |
ステータス | EG消費:30 コアダメージ:0 スキル範囲:指定マスを中心に3×3 |
説明 | アイティは指定範囲内に【星陣】を生成し、6つの【天宿】を凝縮して継続的に範囲内の敵をランダム攻撃する 各【天宿】はアイティのATKの120%の魔法ダメージを与える。 |
パッシブ1(ランク1で解放) | |
---|---|
技名 | 回転速度 |
説明 | アイティが特性を発動と、攻撃速度が20%アップする 継続時間は10秒 アイティが次に発動する【主宰者】の【天宿】の数+1 最大4つまで アイティが次に【主宰者】を発動するとこの効果は解除される |
パッシブ2(ランク2で解放) | |
---|---|
技名 | ゲームルール |
説明 | 戦闘中、敵が死亡すると5%の確率で【ジェム】を生成する コンビクトが短時間で【ジェム】を拾うとバフ効果を獲得する 継続時間は12秒 同じ【ジェム】の効果はスタック不可 赤色ジェム:攻撃速度が15%アップする 緑色ジェム:被ダメージが10%軽減する 青色ジェム:魔法ダメージが15%増加する |
【天宿】で敵にダメージを与えた後、全ての【天宿】の敵与えるダメージが12%アップする
最大4回までスタック可能
ランク3で有効化できるようになる
1枷 | 必中ターン 【主宰者】の【天宿】の数が+3 |
---|---|
2枷 | 枷共鳴Ⅰ ATKが5%アップする |
3枷 | 巨竜游歩 アイティの特性発動確率が10%アップする |
4枷 | 隠し財宝 戦闘開始時、アイティは即座に【ゲームルール】の3種類の【ジェム】を生成する |
5枷 | 枷共鳴Ⅱ ATKが5%アップする |
1枷
※5枷が強いのは大前提
※書いていない場合は割愛
特性がうまく発動すればかなりの火力を出せる
敵がたくさん出てくるステージに向いている
運用そがかなり大きい
名称 | 効果 | コスト |
---|---|---|
段階Ⅰ | ||
特攻・ 再構築 |
【投擲】によるダメージがスキルダメージと見なされる。 | 1 |
エネルギー・ 再構築 |
エネルギー回復速度が7.5%アップする。 | 1 |
主宰者・ 再構築 |
【主宰者】のエネルギー消費が6点減少する。 | 3 |
赤色ジェム・ 選択1 |
【ゲームルール】で赤色ジェムのみを生成し、コンビクトが即座にジェムを拾う。 | 3 |
緑色ジェム・ 選択1 |
【ゲームルール】で緑色ジェムのみを生成し、コンビクトが即座にジェムを拾う。 | 3 |
青色ジェム・ 選択1 |
【ゲームルール】で青色ジェムのみを生成し、コンビクトが即座にジェムを拾う。 | 3 |
深化 | HP+250 ATK+25 |
0 |
段階Ⅱ | ||
攻撃速度・ 再構築 |
攻撃速度が15%アップする。 | 2 |
魔法ダメージ・ 再構築 |
魔法ダメージが15%アップする。 | 2 |
ゲームルール・ 選択2 |
【ゲームルール】で【ジェム】を生成する確率が100%にアップする。 | 5 |
主宰者・ 選択2 |
戦場に他の味方アーケイン系コンビクトが1名いるごとに、【主宰者】で凝縮する【天宿】の数が2つ増加する。 | 5 |
深化 | HP+250 ATK+25 |
0 |
段階Ⅲ | ||
コア破壊・ 再構築 |
コアが破壊された敵に対するダメージが15%アップする。 | 2 |
ダメージアップ・ 再構築 |
コアを持たない敵に対するダメージが15%アップする。 | 2 |
アイティ・ 不休の契約 EX強化 |
同じ敵にスキルダメージを連続で与えると、それ以降その敵に対する自身のスキルダメージが2%アップする。 継続時間は3秒。 最大10回までスタック可能。 |
0 |
ジャンプアップ | コスト上限+2 | 0 |
深化 | HP+250 ATK+25 |
0 |
段階Ⅳ | ||
宿敵 | 専属必殺【宿敵】が追加。 アイティは1マス範囲内のHPが最も高い敵を選定し、自身のATKの1000%の魔法ダメージと2点のコアダメージを与える。 さらに、その敵に【宿敵】マークを付与する。 継続時間は15秒。 【主宰者】は【星陣】範囲内の【宿敵】マークを持つ敵を優先して攻撃する。 【宿敵】は、1回の戦闘につき1回のみ使用可能。 |
5 |
主宰者・ 昇華 |
【天宿】のダメージ係数が60%アップする。 | 3 |
ゲームルール・ 昇華 |
戦闘開始後、アイティが生成する最初の3つの【ジェム】が多色に変化する。 味方コンビクトが多色ジェムを拾うと、3種類の【ジェム】を同時に拾得したものと見なされる。 |
3 |
ジャンプアップ | コスト上限+3 | 0 |
深化 | HP+250 ATK+25 |
0 |
強い
必殺技のエネルギー消費が減り、火力が上がるものが多い
ヴァトゥールが低枷なら、アイティの方が火力がでるとか
必殺技が当たる敵を選べないデメリットが段階Ⅳの「宿敵」で解消された
専属必殺「宿敵」が1度しか使用できないのは少し残念
最初に生成するジェムがフル強化ジェムとなる
最大で攻撃速度、魔法ダメ30%、被ダメ軽減20%を12秒付与できる非常に強力なバフアイテムを生成可能
ただ、単体ボス戦で4枷ない場合、生成ができないので、その点は注意
段階Ⅱで生成がほぼされなかったジェムが大幅改善し、敵を倒せば確定でジェム生成
防衛線で一気に使いやすくなる
段階Ⅰの強化でジェムを拾うのに時間がかかる問題が解決
出現するジェムが1色になるのは残念
アイティがメインアタッカーなら、青色ジェム
ヴァトゥールのサポート役として使用するなら、赤色ジェムも良い
ヴァトゥールがメインアタッカーだが、アイティのサポートがなければこの動きはできなかった
インインと組み合わせるなら、段階Ⅰ「特攻・再構築」はおすすめ
段階Ⅰ「主宰者」は個人的には必須
防衛線使用なら、段階Ⅳ「ゲームルール・昇華」、段階Ⅰ「ジェム」、段階Ⅱ「ゲームルール」はあった方がいい
単体ボス相手なら、段階Ⅰ「ジェム」、段階Ⅱ「ゲームルール」は不要
4枷あるなら、単体ボスでも、段階Ⅳ「ゲームルール・昇華」はおすすめ
1→2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
2→3 | ![]() ![]() ![]() |
3→4 | ![]() ![]() ![]() |
4→5 | ![]() ![]() ![]() |
5→6 | ![]() ![]() ![]() |
6→7 | ![]() ![]() ![]() |
7→8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
8→9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
9→10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク1 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
ランク2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランク3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ガチャ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。