このページではシステムについて解説します
メインストーリー8-9クリアが開放条件
強化対象のコンビクトは順次追加
強化対象のコンビクトがレベル60になると、強化が開放される
⚠️説明のチュートリアルは、ヘラから始まる
ヘラのレベルが60未満だと、次のチュートリアルに進まないが、レベル60以上の別の強化対象のコンビクトの育成画面に飛べば、チュートリアルの続きが見れる
ヘラをレベル60まで上げる必要はない
大きく分けて3種類
全てのスキルを強化することができず、2種類または3種類のうちから1種類を選ぶ
強化した内容を別のコンビクトに付与が可能
付与できるコンビクトは、強化されたコンビクトのみ
例)ヘラのEXスキルをNOXに付与するなど

強化は段階Ⅰ〜段階Ⅳに分かれている
段階Ⅰを強化してから次の段階の強化が解放される
段階Ⅰの強化をせず、段階Ⅱに進むことはできない

⭐️段階1を開放すれば、すべての強化が使えるようになるわけではなく、段階1の開放と強化の解放は別々にする必要がある
後ろの段階になればなるほど、強力な強化内容となる
強化内容の中から好きな強化を選んで、セットしていく
つけ外しができるので、例えば、防衛線の時にはAという強化をセットして、灰の潮ではBという強化をセットするなど自由に使える



各コンビクトにつき4枠あるので、枠が足りなくなることはない
⚠️再構築画面を開くと、錨地点設定1(1番上)のプルダウンに飛ぶ
プルダウン切り替えをせずに、強化の付け替えしていたら、呼び出しシステムが上書きされる(当然だが)
プルダウン切り替え忘れで、強化の付け替え(誤ってセットした強化の上書き😭)をする未来が見えるので、
呼び出しシステムは、錨地点設定2以降を使うようにし、錨地点設定1はお試し用として、呼び出しシステムを設定しないほういいと思う

好きな強化内容が選べるが、強化を大量にセットすることはできない

コストは最大で21(右上参考)
段階5まで開放したり、強化内容をたくさん開放するとコスト上限が上がる
各強化にはコストが決められており、(画像の赤丸)コスト上限を超えてのセットはできない
ディスコインや各種強化素材に加え専用の強化素材が必要
強化資材は各種コンテンツで入手可能
境界再構築の欠片・コア再構築の欠片はコストアップに使用
※計算ミスあれば教えてください
| 品名 | 数量 | 
|---|---|
| 中ランク補給箱 | 20 | 
| 高ランク補給箱 | 42 | 
| 最高ランク補給箱 | 50 | 
| B級マインドエッセンス | 24 | 
| A級マインドエッセンス | 16 | 
| S級マインドエッセンス | 14 | 
| ディスコイン | 605,000 | 
| 品名 | 数量 | 
|---|---|
| 中ランク補給箱 | 16 | 
| 高ランク補給箱 | 34 | 
| 最高ランク補給箱 | 40 | 
| B級マインドエッセンス | 18 | 
| A級マインドエッセンス | 12 | 
| S級マインドエッセンス | 13 | 
| ディスコイン | 288,000 | 

| 品名 | 数量 | 
|---|---|
| 逮捕令 | 10 | 
| 中ランク補給箱 | 0 | 
| 高ランク補給箱 | 30 | 
| 最高ランク補給箱 | 20 | 
| B級マインドエッセンス | 12 | 
| A級マインドエッセンス | 6 | 
| S級マインドエッセンス | 5 | 
| 境界再構築の欠片 | 72,000 | 
| コア再構築の欠片 | 900 | 
| ディスコイン | 270,000 | 
イベントセンターから購入可能
2,000円で衣装と各種資材が入手可能
開放できるものを全て解放して、好きな強化内容をセットすればOK
強化内容がよくわからないなら、推奨設定でOK
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。